
TeamSpirit Leadersを使ったリアルタイム・プロジェクト管理の実現 〜アーンド・バリュー・マネジメント(EVM)の適用
プロジェクト原価管理ツール「TeamSpirit Leaders」は、リアルタイム情報を元にしたスケ...
TeamSpirit 魂のブログ
プロジェクト原価管理ツール「TeamSpirit Leaders」は、リアルタイム情報を元にしたスケ...
今年もいよいよSalesforce World Tour Tokyoが開催です。年に一度、日本最大のSalesforceイベント、今年は例年より少々遅めの12月13日が初日。ですが、今年はCloud Expoが2日間、13日と14日に行われますので、多くのお客様の来場が予想されます。もちろん、われわれチームスピリットは、気合をいれてブースを準備しています。
1.出退勤の記録は手入力である。 2.裁量労働制を採用しているので、出退勤時刻を記録する必要はない。 3.みなし残業制を採用しているので、深夜残業や休日勤務を気にする必要はない。 上記のチェックリストに、自信を持って「Yes」と言えますか?
記念すべき第1回のユーザ会を開催してから早二年。ようやく関西方面のユーザーさん達にお会い出来る機会を作ることができました。10月20日の第5回ユーザー会は、大阪開催。そして船井総研様の事例講演です。
「山手線の次の駅に着くまでに1つの機能をイメージできます!」をコンセプトにしたブログ「なるほどTeamSpirit」。こちらでは、ご契約前の方々から良く頂く質問をFAQの形でまとめています。少しずつ質問項目を増やしていきますので、ぜひたまにチェックしてみてください。
今年も出展して参りましたDreamforce'16。以前のようにCloud Expo開場に遅れることの無いように、前日に会場入りをして、しっかり準備致しましたおかげで、ブースのお客様にも面白い傾向が見られました。
Dreamforce'16の参加を通じて、今回の目玉であるEinstein(AI機能)のTeamSpiritへの適用の可能性について感じたところを速報します。
いよいよスタートしたDreamforce'16。今年のチームスピリットのブースは、一味違います。日本国内で出しているメッセージと異なっていると思いませんか?
今年もやって参りましたDreamforce。事前登録を早々に締め切るなど、開始前から話題には事欠かないビッグなITイベントです。まずは、設営前の様子をレポートしたいと思います。